※制度の詳細や最新情報は、各実施主体にお問い合わせください。
国による主な事業者支援
・事業所のエネルギー使用状況を把握し、省エネ項目の洗い出しや改善項目について提案
・各種省エネ診断結果をもとに、省エネを進めていくサポートを実施
診断及び各種提案
※省エネ最適化診断受診が必須
更に深堀した省エネを実施したい事業者向け診断
【対象】トラック運送事業者(中小事業者) 又はトラック運送事業者(中小事業者)に車両をリースする事業者
低炭素型ディーゼルトラックの導入を支援(1事業者4台まで)
クリーンエネルギー自動車の購入等への補助
※外部充電器、V2H充放電設備の購入等への補助は終了
電気自動車等用充電設備の導入費用への補助
※急速充電器、基礎充電、目的地充電への補助は終了
・水素ステーションの整備費用への補助
・水素ステーションにおいて燃料電池自動車等の需要を喚起するための新規需要創出活動費用の一部を補助
県・市町村による主な事業者支援
※申込終了
【対象】中小企業等(新型コロナ又は物価高騰の影響により売上高又は利益率が減少した事業者)
[生産性向上枠]
・燃料・電力の消費抑制又は原材料費の削減を図る事業で、生産コストを低減することが見込まれるものへ補助(高効率装置への更新、LED電球や省エネ業務用家電の導入、ハイブリッドカーや電気自動車、充電設備の導入 等)
・省エネ診断等への補助
[カーボンニュートラル枠]
・二酸化炭素の排出量削減を図る取組みで、事業完了後1年以内に、生産に係る二酸化炭素排出量を減少(生産額/二酸化炭素排出量の比率を3%以上向上)することが見込まれるものに対し補助
【対象】中小企業
再エネ発電設備(太陽光、風力、中小水力、バイオマス、地熱)の導入への融資
【対象】中小企業
老朽化した設備の入れ替えや増設、販売や提供に係る業務向上のための設備の導入に係る事業資金への融資
【対象】中小企業
低公害車、省エネ機器、建物の省エネ化、ビルエネルギー管理システム、新エネルギー利用施設等の整備への融資
・太陽光発電設備(自家消費型)の導入へ補助(蓄電池にも補助)
・太陽熱利用設備の導入へ補助
・地中熱利用設備(ヒートポンプ)の導入へ補助
燃料電池自動車の導入補助(トヨタ MIRAI、ヒュンダイ ネッソ)
電気自動車の導入への補助(個人、事業者、リース)
電気自動車等の充電設備の導入への補助
【対象】高速道路SA・PA及び道の駅等への設置(経路充電)又は商業施設及び宿泊施設等への設置(目的地充電)
【対象】中小企業
立山有料道路等で運行するバスの自動車NOx・PM法基準適合バスへの買替への融資
立山有料道路等で運行するバスへの排出ガス低減装置の取付への補助
【対象】富山市内の法人及び個人事業者
ペレットストーブの導入への補助
【対象】高岡市内の中小企業者等
脱炭素といった社会情勢の変化や時代の潮流を捉えた取り組みに対し、費用の一部を補助
・省エネルギー・高効率化設備等導入事業
・サプライチェーン排出量算定事業
【対象】魚津市内の事業所
・太陽光発電設備の設置への補助(自己所有、PPAいずれも対象)
・蓄電池(本事業で設置した太陽光発電設備の付帯設備)の設置への補助
【対象】小矢部市内に事務所を有する法人・団体
ペレットストーブの設置への補助
【対象】南砺市内に事務所を有す法人若しくは団体
ペレットストーブ等本体の購入、設置及び配管に要する経費への補助
【対象】南砺市内に事務所を有する法人若しくは団体
南砺市内で製造された木質ペレット燃料の購入費への補助
【対象】南砺市内に事務所を有す法人若しくは団体
木質バイオマス(ペレット、薪、チップ)を燃料とするボイラー及び温風暖房機の設置への補助
【対象】射水市内に本社を有する中小企業事業者
(一財)省エネルギーセンターが実施する省エネ診断を受診した中小企業事業者に対し、自己負担分全額を補助
【対象】上市町内に事業所を有する事業者等
上市町内の会社、店舗等において使用するペレットストーブ本体の購入への補助
【対象】PPA事業者orリース事業者
・立山町内の住宅へのPPAモデルの太陽光発電の設置へ補助
・立山町内の住宅へのリースによる高効率給湯器の設置への補助